乳がん検診
検査内容項目表 乳がん検診
検査名 | 検査費用(税込) |
マンモグラフィー(2D) | 4,950円 |
3Dマンモグラフィー(追加料金) ※大名古屋ビルセントラルクリニックのみ受診可能です |
+6,050円 |
乳腺超音波検査 | 4,950円 |
マンモグラフィー&乳腺超音波検査 | 9,900円 |
※ 視触診希望の方は追加料金1,650円となります。(視触診のみのご予約は承っておりません。)
子宮がん検診
子宮がんには「子宮頸がん」と「子宮体がん」の2種類があり、子宮の入り口である子宮頸部にできるものが「子宮頸がん」、子宮の奥の方にできるのが子宮体がんと呼ばれます。
細胞診検査
細胞診は、子宮の表面を綿棒などで採取し、それを顕微鏡で観察し、異常な細胞が混ざっていないか検査します。
これまでは「日母分類」と呼ばれるクラス分類で判定されてきましたが、2009年からは「ベセスダシステム」という、より精度の高い検査判定基準を導入しました。
HPV検査
HPVとは、ヒューマン・パピローマ・ウイルスの略で、人に感染するものは100種類以上の型が報告されています。多くは皮膚でイボを形成します。子宮の入り口で見つかるHPVは40種前後報告されています。そのうち子宮頸がんの細胞から見つかるHPVが十数種類あり、これらをハイリスク型と呼びます。頸がんから検出されないHPVをローリスク型といいます。ハイリスク型の中でも、最も多く占める16型(44.8%)と、2番目に多く(14%)しかも発見や治療の難しい腺癌に大変多く発見される18型について、それぞれ個別に判定いたします。16・18型以外の11種類のハイリスク型に関しては、そのうち1つでもあれば陽性(+)、1つもなければ陰性(-)という結果となります。
検査内容項目表 子宮がん検診
検査名 | 内容 / 1人当たりの検査費用 |
---|---|
子宮頸がん検査 | 婦人科専門医師による問診、内診 |
5,500円 | |
HPV検査 (ヒトパピローマウィルス) |
婦人科専門医師によるHPV検査 |
3,850円 | |
子宮体がん検査(※) | 婦人科専門医師による問診、内診、子宮体内膜細胞診 |
7,150円 | |
経腟超音波検査 | 婦人科専門医師による問診、内診、経腟超音波検査 |
4,950円 | |
AMH検査 | 血液で卵巣予備能(卵巣に残された卵の数の目安)を調べる検査です。 |
8,250円 |
※子宮体がん検査をご希望の場合は、当日医師とご相談下さい。
乳がん・子宮がん検診は下記のクリニックで行っております
- 大名古屋ビルセントラルクリニック
- 〒450-6409 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング9F
- TEL: 052-587-0311, 052-559-1200(一般診療・再検査予約)
※2016年4月1日 「テルミナセントラルクリニック」より移転開院 - 国際セントラルクリニック
- 〒450-0001 名古屋市中村区那古野1-47-1 国際センタービル10F
- TEL: 052-561-0633, 052-561-0637(一般診療・再検査予約)
- 名古屋セントラルクリニック
- 〒457-0071 名古屋市南区千竈通七丁目16番地1
- TEL: 052-819-1850
- 和合セントラルクリニック
- 〒470-0162 愛知県愛知郡東郷町大字春木字白土1-1884
- TEL: 052-805-8000